
最近、食べても食べてもお腹が減っちゃって…
食べる量が少ないんですかね?

食べる量が少ない場合もありますが、もしかしたらあまり腹持ちの良くない食べ物を食べているかもしれないですね!
そこで今回は腹持ちのいいコンビニ商品を4選ご紹介します!腹持ちのいい食べ物を選ぶことでダイエットの天敵「間食」も防ぐことができるのでぜひ参考にしてください!
腹持ちのいい食べ物とは?

まずは簡単に空腹感や満腹感を感じるメカニズムをご紹介していきます。このメカニズムを理解することで、ダイエットが今の何倍もしやすくなります。ヒトは糖質を摂取することで血糖値が上昇し、脳の満腹中枢が刺激され「満腹感」を感じます!反対に血糖値が下がれば脳が糖が足りないと感じ「空腹感」を与えます。このことから空腹感は身体のエネルギー不足を教えてくれてることがわかりますね!
腹持ちのいい食べ物の特徴

腹持ちのいい食べ物の特徴をいくつかご紹介していきます。
食物繊維が豊富な食べ物

食物繊維が豊富な食材は消化が緩やかになり、糖質や脂質の吸収を抑える働きがあり血糖値の急な上昇を抑えてくれます。
お菓子や砂糖など食物繊維が少ない食材は吸収が早く血糖値を急上昇させ、その後、上がった血糖値が急降下するため強い空腹感に襲われます。
つまり食物繊維が豊富な食べ物を選ぶことで空腹感が感じにくくなります。他にも食物繊維の豊富な食材を食べることにより、脂肪の吸収を抑える働きも期待できます。
GI値が低い食べ物

GI値とは、グリセミック・インデックスの略で、食後の血糖値の上昇度を示す指数のことです。このGI値が高い食材を食べると血糖値が急上昇し、反対に、GI値が低い食材を食べると血糖値は緩やかに上昇します。
つまり腹持ちをよくさせるには血糖値が緩やかに上昇するGI値が低い食べ物を選べばよいのです。
腹持ちがいい食べ物の代表例
では低GI値、食物繊維が豊富のどちらかの条件に合う食べ物を紹介していきます。
納豆

タンパクが豊富で、低糖質、低GI値。食物繊維のほかにも多くの栄養を含み、腸内環境にも良い食べ物です。白米と一緒に食べる事で、吸収を抑え腹持ちを良くします。
鶏胸肉(とりむね肉)

高タンパクで低脂肪、低糖質、低GI値。腹持ちも良いし、ダイエットをしている方にもおすすめの食材です。コスパもよくお財布にも優しい食べ物。
枝豆

タンパク質・食物繊維豊富、低GI値。他にも疲労回復や夏バテ防止にもよいのでこの時期にピッタリ!
コンビニで買える腹持ちのいいダイエット食4選
腹持ちがいい食材が分かったところで、本題の「腹持ちのいいダイエット食」をセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートから各4つ紹介していきます!
セブンイレブン

たんぱく質が摂れる グリルチキン弁当

たんぱく質:47.6g、
脂質:10.0g、
炭水化物:40.7g
(糖質:34.1g、食物繊維:6.6g)
この商品はタンパク質が45g以上とる事ができ、脂質も10gに抑えられています。このお弁当は玄米を使用しており、玄米は食物繊維が豊富に含まれている低GI食品の為、白米よりも血糖値がゆっくり上昇するので太りづらいく腹持ちもいいです。しかもめっちゃ美味しいです!!
たんぱく質が摂れるチキン&チリ

たんぱく質:24.7g
脂質:9.4g
炭水化物:23.4g
(糖質:8.4g、食物繊維:15.0g)
この商品もタンパク質が多く含まれており、脂質も10g以下というPFCバランスがとてもよい商品です。驚くべきところは、食物繊維が15gも含まれている事です。仕事終わりで、夕食が遅くなり少し糖質を抑えたい時におすすめの商品です
キャロットラペ&チキンサンド

たんぱく質:20.7g
脂質:8.42g
炭水化物:31.9g
(糖質:25g、食物繊維:6.9g)
食物繊維も多くPFCバランスもバッチリ!サンドイッチなので、時間が無い時におすすめです
チリコンカンサンド

たんぱく質:16.8g
脂質:14g
炭水化物:33.7g
(糖質:25.4g、食物繊維:8.3g)
この商品はパンに全粒粉の小麦やライ麦、オートミール、大麦等、複数の穀物(マルチグレイン)を使用!食物繊維も多く、普通のパンよりGI値も低くダイエットにはおすすめの商品です
ローソン

鶏むね肉のスパイシーガーリック焼弁当

たんぱく質:34.3g
脂質:8.3g
炭水化物:45.5g
(糖質:38.5g、食物繊維:7.0g)
この商品はお米にもち麦を使用しており、白米よりも太りにくく、腹持ちもよいです。しかも副菜も多く含まれており、ビタミン・ミネラルをしっかりとりたい女性にもおすすめの商品です。副菜が多く入ってる事で満足感もアップします!
タンパク質がとれる冷やしバンバンジー

たんぱく質:29.7g
脂質:15.6g
炭水化物:61.4g
(糖質:36.9g、食物繊維:24.5g)
この商品は食物繊維の量がとても多いので、腹持ちはとてもいいです。糖質量も少なすぎないので、最低限のエネルギーは確保できます。こちらの商品も帰りが遅くなった夕食におすすめですね!しかも、タンパク質もしっかりとれてカロリーは500kcal以下というダイエット向きの商品です!
国産もち麦入り 枝豆と塩昆布おにぎり

たんぱく質:4.5g
脂質:2.0g
炭水化物:36.5g
(糖質:31.8g、食物繊維:4.7g)
この商品はもち麦をが入っており、普通のおにぎりよりも腹持ちが良いです!さらに枝豆や塩昆布など腸内環境に負担をかけずらいたんぱく質源も入ってます
国産もち麦入り ビビンパおにぎり

たんぱく質:4.1g
脂質:2.5g
炭水化物:32.4g
(糖質:25.9g、食物繊維:6.5g)
この商品はおにぎりひとつで食物繊維が6.5gもとることができます!さらにおにぎり1個の糖質量は25gなので、お腹がすいた時にこのおにぎりを2つ食べても全然OK!
ファミマ

ラップスティック サラダチキンと根菜

たんぱく質:7.2g
脂質:12.6g
炭水化物:25.3g
(糖質:22.1g、食物繊維:3.2g)
この商品はトルティーヤの記事に大麦を配合!さらにサラダチキンとシャキシャキの野菜がこれでもかってくらい入ってるので、『ほんとに237kcalなのか?』って思うくらいボリューミーな商品です
全粒粉入り 海老とブロッコリーのサラダサンド

たんぱく質:7.8g
脂質:13.7g
炭水化物:23.8g
(糖質:18.4g、食物繊維:5.4g)
この商品は全粒粉入りパンを使用しており、優秀なたんぱく質源のエビと色々な種類の野菜が入ってます。マヨネーズを使用してるので、脂質は若干多めなので一緒に食べる物の脂質量を抑えめにできると良いです
全粒粉入りトルティーヤ(ローストチキン)

たんぱく質:15g
脂質:13.6g
炭水化物:42.6g
(糖質:36.5g、食物繊維:6.1g)
この商品はサルサソースの味が効いていてシャキシャキの野菜も多く入ってるので、見た目以上に満腹感があります。しかも4つで糖質量が36.5gなので夕食に食べても全然OKな商品です
1/3日分の野菜が摂れる蒸し鶏のパスタサラダ

たんぱく質:15g
脂質:13.6g
炭水化物:42.6g
(糖質:36.5g、食物繊維:6.1g)
ダイエット中にパスタが食べたいと思った時は、この商品をよく購入してます。生野菜なので、満腹感もあり脂質は15g以下に抑えられてます。パスタが食べたくなった方は是非購入をおすすめします!
まとめ
今回は腹持ちのいいコンビニダイエット商品をご紹介しました。最近は健康ブームのため、低GI商品や食物選が多い商品が増えてます!こういった商品の普及でどんどんダイエットがしやすい環境になってきたと思うので、皆さんも是非「我慢のダイエット」ではなく「楽しむダイエット」を行なっていきましょう!