【ダイエット】ストレスと肥満の関係性

皆さんは『ストレス』を感じてますか?

  • 人間関係
  • 仕事
  • 健康 などなど

普通に生活してても『ストレス』を感じる場合は多いですよね…

今回はその『ストレス』と『肥満』の関係性対策法をご紹介していきたいと思います!!

目次

ストレスって(´・д・`)ナンナン?

まずは『ストレス』についてご紹介していきます。

そもそもストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことをいいます!!

ストレスの要因

  • 外部からの刺激には、天候や騒音などの環境的要因
  • 病気や睡眠不足などの身体的要因
  • 不安や悩みなど心理的要因
  • 人間関係がうまくいかない、仕事が忙しいなどの社会的要因

つまり、日常の中で起こる様々な変化が、ストレスの原因になるのです。

ストレスは悪い事ばかりだと思われがちですが、就職、結婚、出産といった喜ばしい出来事でも、変化であり刺激ですから、ストレスの原因になるんです!

ストレスと肥満の関係性とは?

『ストレス』が何か理解して頂いた所で本題の『ストレス』×『肥満』の関係性をご紹介していまきす!

ストレス太りの原因とは?

過食になりやすい

過度なストレスを感じることにより、食欲などをコントロールしている脳の部分が正常に働かず食欲を増加させます。

他にもストレスホルモン『コルチゾール』が食欲を抑えるホルモン(レプチン・セロトニン)の働きを悪くし食欲を増加させます。

生活習慣が乱れると暴食の原因に…

睡眠時間が短い、食事の時間がバラバラなど不規則な生活を続けると身体はストレスを感じます。

不規則な生活を続け身体がストレスを感じ続けると『グレリン』という食欲を抑制するホルモンが過剰に分泌され暴食などの原因になります。

ストレス太りの解消法とは?

望月がおすすめする『ストレス解消法』をいくつかご紹介致します!!

睡眠時間の確保

睡眠を十分にとらない生活を続けていると、脳の働きが低下して、ストレスに弱くなります。また、睡眠不足では集中力がなくなって、生活に支障が起こることもあります。

質の良い眠りを確保するために、夕食から就寝まで3時間以上はあけましょう。食事だけでなく、寝る前にコーヒーやお酒を控えれると良いですね。

あとは一定の時間に起き、寝る習慣をつけると身体へのストレスは軽減します。

運動をする

リズム運動(ウォーキングなど)は『セロトニン』の分泌が上昇するといわれます。セロトニンはストレス緩和効果があります。

あとは身体を動かして汗をかくと気持ちいいですよね!!

望月的にもお客様に1番おすすめしている『ストレス解消法』です!!

バランス良い食事を食べる

ストレス緩和に有効な『ビタミンC』『マグネシウム』を食事から摂取する事もストレス対策には良いと思います。

ビタミンCが豊富な食材を選ぶのも良いですが、炭水化物(玄米、押麦など)・タンパク質(大豆製品、お魚など)・食物繊維(お野菜、きのこ類)などを3食バランスよく食べる事を個人的には意識して欲しいです。

ストレスを緩和、解消するためには『規則正しい生活』が必要ということですね。

規則正しい生活を行うことで食事も整い結果的には肥満解消に繋がってきます。

SLOW STEPでは食事制限や過度な運動ではなく、生活習慣の改善やバランス良い食事をお伝えします。

興味がある方は『無料カウンセリング』実施中なので是非!!

お問い合わせはこちら!!

毎月2名様限定
ダイエットモニター募集中

埼玉県川口市のパーソナルジムSLOW STEPでは、現在ダイエットモニターを募集しております。

通常の価格の約30%OFFで、徹底的に結果を求めてダイエットサポートを行います!

「本気」の方、是非きてください。

3ヶ月で-8.5kg減量達成

2ヶ月で-4.7kg減量達成

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次